預託料1 預託料2 預託料3シルクアルボーレ(京都:宇治田原優駿ステーブル)
6月分:348,755円 7月分:332,215円 8月分:313,370円 9月分:479,380円
シルクネクサス(北海道:ノーザンファーム空港→(9/13移動)滋賀:グリーンウッドトレーニング)
6月分:395,236円 7月分:366,911円 8月分:386,022円 9月分:406,161円
シルクゾディアック(北海道:ファンタストクラブ→(7/15引退)抹消)
6月分:359,961円 7月分:414,424円 8月分:368,329円
シルクウィザード(福島:天栄ホースパーク)
6月分:478,910円 7月分:472,345円 8月分:470,510円 9月分:439,480円
シルクストレングス(栗東→(9/17移動)京都:宇治田原優駿ステーブル)
6月分:578,229円 7月分:598,566円 8月分:660,025円 9月分:398,706円
シルクダイナスティ(札幌競馬場→(9/9移動)福島:天栄ホースパーク)
6月分:477,435円 7月分:790,974円 8月分:665,790円 9月分:709,354円
リーガルアミューズ(栗東)
6月分:449,803円 7月分:605,866円 8月分:602,266円 9月分:701,767円
9月分の預託料
アルボーレの金額がかなり高くなった。
これは入厩前での調教量が増えたから高くなったのだろうか?
ウィザードの金額が安くなったのは、調教量が減ったから?
だとしたら復帰は、遠いのかもう無理なのか・・・。
ダイナスティは、競馬場と移動費が入っているから高いのか?
リーガルは、厩舎にいるから高く70万超えかぁ。
預託料を調べているのは、天栄が他の育成牧場より高いと言われているから~
個々の馬で違いがあるので、一概には言えないがやはり高い。
ノーザンファーム空港より高いのは、ショックだった。
施設&スタッフのレベルが、ノーザンより低いのに料金だけは高い!
預託料などを見れば現在の調教量とかわかるのかと思って調べている。
コメントも鵜呑みにせずに推察して、愛馬の状況を判断しないとね~
つうか正確な情報を出せよ!シルクめ!!
シルクのコメントは、すべて牧場長コメントでまとめている。
コメントをコピーしやすいからだろう。
天栄に牧場長は、存在していない!だったらコメントを牧場長から担当者に変えればいいと思うのだが・・・。
訂正:場所シルクネクサス(北海道:ノーザンファーム空港)
シルクストレングス(北海道:アクティファーム→(8/19移動)函館競馬場→(8/27移動)栗東)
シルクダイナスティ(札幌競馬場)
スポンサーサイト
この記事へのコメント: